城下町プリン@小田原 (小田原いいち味噌プリン ほか)
先日、箱根方面での仕事帰りに小田原駅東口のミナカ小田原に立ち寄ってみました🏯
江戸の城下町風の建物とタワー棟からなる施設には、レストラン、フードショップだけでなく、ホテル、銀行など様々な店舗が展開しています。
そんな中 今回お土産を買いにおじゃましたのが、地産地消の個性派プリンを販売する「城下町プリン」です🍮
※ 画像はクリックで拡大します
こちらでは、安心、安全、美味しいをコンセプトに卵🥚、野菜、フルーツは全て地元の小田原産を使っているというこだわりのプリンが販売されています🍮
ショーケースにはプリンの他、フルーツサンド、チーズケーキ、マシュマロなども並びます。
今回は、名物のプリンのみを購入しました。
むかしぷりん 400円
先ずはお店1番人気のベーシックなプリン🍮
小田原近郊の厳選卵🥚と足柄金太郎牛乳🥛を使用。
カラメルが別添えでスポイトに入っています。都度食べる分に適量かけて食べれるので何気にいいシステムですね(・∀・)イイ!!
ちょい固めで食感は滑らか。卵感、ミルク感のバランスも良く旨し!
足柄緑茶とさつまいものモンブランぷりん 475円
地元の足柄茶🍵を使ったプリン。きれいな緑茶色です。
濃厚チョコぷりん 454円
チョコレート🍫を使ったプリン。トリュフチョコ、イチゴ、ホイップクリームがトッピングされています。
足柄ほうじ茶ぷりん 454円
足柄ほうじ茶を使ったプリン。
わらび餅、ホイップクリーム、イチゴのトッピング、黒蜜のスポイトが添えられています。
小田原いいち味噌ぷりん 432円
こちらはかなりの個性派プリン。
地元小田原の老舗いいちみそさんの箱根路を使用。
白玉、ホイップクリーム、そしてなんとキュウリ🥒がトッピングされています
モンブランぷりんは緑茶の風味とモンブランクリームの甘味がマッチ。
チョコぷりんは濃厚かつビターな味わい。
ほうじ茶ぷりんの香ばしさと和の甘さの組み合わせ。
そして、味噌ぷりん!味噌の味がしっかりしつつ程よい甘み。キュウリの食感もアクセントになってます。
どれも個性が感じられ旨し
ごちそうさまでした(^人^)
地元の味が詰まった個性的プリン、小田原土産におススメです。
↓食べ歩きブログランキング参加中
↓ポチッと一票をお願いしますm(_ _)m
------------------------------------------
店名:城下町ぷりん
所 在 地 :神奈川県小田原市栄町1-1-15
ミナカ小田原店 1F
電話番号:0465-23-3800
アクセス:
🚃小田原駅(JR線・小田急線)東口徒歩3分
営業時間:10:00-20:00
定 休 日 :なし なし
城下町ぷりん (thebase.in)
小田原🏯城下町ぷりん(@jyoukamachi_purin_odawara)
« オルオルアイナ@鶴川 (ハワイアンプレートとココナッツクリームパンケーキ ほか) | トップページ | 平五郎@虎ノ門 (カキフライとジャーマンステーキ) »
「 洋菓子」カテゴリの記事
- 喜久家@元町・中華街 (ラムボール ほか)(2025.05.17)
- 二坪喫茶アベコーヒー@溝の口 (あんことクリームチーズのコッペパン ほか)(2025.05.10)
- ベルグの4月@南町田グランベリーパーク (国産いちごのパフェと生トゥンカロン ほか)(2025.04.26)
- 新三郎商店@加布里 (塩白コーヒープリン ほか)(2025.04.20)
- 伊右衛門カフェ@品川 (伊右衛門の抹茶パフェ ほか)(2025.04.13)
「 神奈川(県央・県西エリア)」カテゴリの記事
- きんじろうカフェ@小田原 (きんじろうプリンときんじろうソフト)(2025.03.15)
- 炭焼ビリー@中央林間 (串焼きいろいろ ほか)(2024.12.31)
- 山小屋@二宮 (五郎オリジナルパフェ)(2024.11.10)
- おいもカフェ みなと屋@かしわ台 (焼き芋グラタンと焼き芋パフェ)(2024.10.27)
- 一夏@相武台前 (とうもろこしのかき氷 ほか)(2024.07.20)
« オルオルアイナ@鶴川 (ハワイアンプレートとココナッツクリームパンケーキ ほか) | トップページ | 平五郎@虎ノ門 (カキフライとジャーマンステーキ) »
コメント