サニーベッカリー@町田 (ゆめちから生食パン ほか)
※ 画像はクリックで拡大します
店内は木の温もりが感じられる居心地の良い空間。
写真は開店間もなくで並んでいるパンが少なめに見えますが、食事系、総菜系、お菓子系、サンドイッチなどバランスよく種類も豊富です。
パンが焼きあがる度、ニコニコ元気な店員さんたちの声でお知らせが入ります。
お店の一角にはイートインコーナーも用意され、焼きたてのパンを食べられます。
せっかくなので、カウンターで販売されているコーヒーも購入しイートインでいただきます。
フルーツサンド 220円(+税)
メロンクリームパン 280円(+税)
平飼いたまごサニーサイドアップ 260円(+税)
とろとろ牛すじカレーパン 160円(+税)
栗あんぱん もっちり 90円(+税)
ミルクフランス 160円(+税)
いただくパンは適当に選んだf^^; こちらの6種類🥖
牛スジカレーパンは旨味とコクのあるルーがたっぷり入ってます(・∀・)イイ!!
平飼いたまごのサニーサイドアップは小さなハムエッグがのせらせてます。刺さっている小さなスポイトのしょう油をお好みで少しずつかけながら食べられる楽しさもある一品🍳
ふんわりモチモチ系のフランスパン。自家製の優しい甘さのバタークリームがたっぷり入っています。
メロンパン外サックリの中シットリ系。
中のカスタードクリームは濃厚で食べ応えがあります
彩りの良いフルーツサンドは、優しい甘さの生食パンにたっぷりのフルーツと生クリームでデザートに最適す👍
ホットコーヒー 280円(+税)
食後のコーヒーでホッと一息☕
この他にもテイクアウトでお土産を買っていく事にしました。
ゆめちから生食パン(一斤) 420円(+税)
お土産の一つ目は、お店自慢の食パン🍞
しっとりもちもちの食感とほのかな甘みでトーストにしただけでもおいしいです。
バターチキンカレー 220円(+税)
コクのある旨味のカレー、こちらもカップ入りで販売されていました。
カレーにディップしながら食べるとまた旨いです
つぶあんぱん 180円(+税)
小田原の老舗製餡所で作られたというあんこを使ったパン。
あんこの旨さをストレートに楽しめます。
塩パン 120円(+税)
バターロールパンに塩のトッピング。
ちょっとしたしょっぱさでバターのコクと甘みが引き立ちます。
平飼いたまごのクリームパン 180円(+税)
モチモチ生地のパン、放し飼い状態で育てられた健康な鶏の卵から作られたという濃厚なカスタードクリーム、相性がよく旨し!
北の国からのちくわパン 190円(+税)
北海道が発祥と言うちくわパン。
ちくわが丸ごと一本入り、さらにその中にはツナマヨが入ってます。
ごちそうさまでした(^人^)
2月には町田駅前に2号店が出店予定とのこと。
本店と同じく多くの人に愛されるお店になるといいですね。
↓食べ歩きブログランキングへのリンクです。
↓ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
-----------------------------------------------
店名:サニーベッカリー (SUNNY BAKKERY)
所 在 地:東京都町田市旭町1-21-14
アクセス:
・町田駅(JR横浜線)北口から徒歩23分くらい
(小田急線) 南口から徒歩20分くらい
営業時間:7:30-18:00
定休日:火曜 あり(第1から第3まで計13台)
ホームページ:https://www.sunnybakkery.com/
« 道頓堀 今井@道頓堀 (きつねうどんと笹巻ずし) | トップページ | 響心庵@青葉台 その②(鍋焼きうどん ほか) »
「 パン・サンドイッチ」カテゴリの記事
- ベッカライ・ブロートハイム@桜新町 (クロアソン ほか)(2025.06.21)
- 高山珈琲@岩本町 (シナモントースト ほか)(2025.06.14)
- 二坪喫茶アベコーヒー@溝の口 (あんことクリームチーズのコッペパン ほか)(2025.05.10)
- ブーランジェリー スドウ@松陰神社前 (マカロンマロンカフェ ほか)(2025.05.04)
- パンとエスプレッソと 博多っと@櫛田神社前 (ムーめんたいセット)(2025.02.23)
「 町田市(町田駅周辺エリア)」カテゴリの記事
- 海幸@町田 (鰻のバタとろ巻き ほか)(2025.07.06)
- りんごとバター@町田 (タルトタタンほか)(2025.03.23)
- めがね庵@町田 (京風おでん ほか)(2025.02.11)
- こがさかベイク@町田 その④(ティラミス×武相ブレンドのかき氷 ほか)(2024.09.07)
- 【催事】大江戸ビール祭り2024夏@町田シバヒロ(2024.08.10)
« 道頓堀 今井@道頓堀 (きつねうどんと笹巻ずし) | トップページ | 響心庵@青葉台 その②(鍋焼きうどん ほか) »
コメント