マルカンビル大食堂@花巻 (ナポリかつと10段ソフトクリーム ほか)
※ 画像はクリックで拡大します
こちらは、もともとは長いこと「マルカン百貨店」として営業していましたが、老朽化などにより 2016年に一旦閉店。その後、存続プロジェクトが立ち上がり、翌2017年に6階の大食堂と1階のグッズ売場が再オープンしたという経緯があります。
本や雑誌、TVのニュースでも有名になってますね。
かなり気合を入れて開店時間のかなり前に来てみたところ、一番乗りf^^;
オープンを待ちながら壁に貼り出されたメニューをチェック。
寿司、そば、ラーメン、カレー、ハンバーグなど、確かに昔ながらの食堂そのもののラインナップ。
入り口前にはメニューのサンプルが。これも懐かしいですね。
そして開店時間、レジで食券を購入し入店です。
子供の頃、楽しみの一つだったデパートの食堂を思い出す装い( ^ω^ )
平べったいテーブルにパイプ椅子、いい味出してますね~
窓側の席をとりました。昔ながらの商店街が一望できます。
ベアレンビール 600円
旅の疲れをいやす一杯は地元・岩手のクラフトビール、ベアレンのクラシック。
コクと苦みのバランスがよい定番の味わいです
枝豆 280円
ビールのお供、枝豆もあります。お皿は発泡スチロールf^^;
ナポリかつ 780円
メインの一品はお店の名物「ナポリカツ」。
名前のまんま、パスタのナポリタンにトンカツ、サラダがのった豪快なプレートです。
パスタは太目でモチモチした食感。
ソースはトマトの酸味は柔らかめでマイルドです
カツは少し薄めのカットで衣がサックリとしているので重たくなく、意外にパクパクと行けてしまいます。
ソフトクリーム 180円
そしてもう一つのメインともいえるソフトクリーム🍦
10段巻の圧倒的な標高 この迫力で180円です!
ソフトクリームは割り箸で食べるのがマルカン流。
程よいミルク感で美味しいです。
内側はキレイに中空になってます。
プリンパフェ 530円
デザート系からもう一品、パフェをオーダー。
デパートの食堂と言えば自分的にはこれですね。
手作り感のあるプリンはしっかり固めでホイップクリームやバナナなどの他のトッピングとも合わせて食べ易い、これも懐かしい味ですな( ̄▽ ̄)
ごちそうさまでした。
懐かしさが逆に新鮮な大食堂。このまま地元の人たちに愛される店として頑張ってほしいですね。
↓食べ歩きブログランキングに参加中です。
↓ポチッとご支援をお願いしますm(_ _)m
-----------------------------------------
店名:マルカンビル大食堂
TEL:0198-29-5588
アクセス:花巻駅(JR東北本線)徒歩15分
営業時間:11:00-18:30(LO18:00)
定休日:水曜
あり
« ハマカゼ拉麺店@関内 (パーコー麺) | トップページ | 智月庵@中央林間 (鴨汁せいろ ほか) »
「 欧風・洋食系」カテゴリの記事
- シャッターズ&成城石井@南町田グランベリーパーク (スペアリブとアップルパイ)(2025.03.20)
- 横浜スタジアム@関内 (ハマスタグルメ2024)(2024.11.25)
- 横須賀ビール@横須賀中央 (横須賀ビールとネイビーバーガー)(2024.10.05)
- Mr.FARMER@駒沢公園 (ヴィーガンタコス ほか)(2024.06.07)
- ムースヒルズバーガー@日本大通り (アボカドチーズバーガー)(2024.04.29)
「 アイス・かき氷」カテゴリの記事
- こがさかベイク@町田 その④(ティラミス×武相ブレンドのかき氷 ほか)(2024.09.07)
- 【番外編】ミニストップ@町田小川 (ジョブチューンに登場したスイーツをいろいろ食べてみた)(2024.08.31)
- KIKI NATURALICECREAM@青葉台 (黒米コーラのアイス ほか)(2024.08.18)
- 一夏@相武台前 (とうもろこしのかき氷 ほか)(2024.07.20)
- ダブルフォーアパートメント@薬師池西園 (薬師カレーモーニング ほか)(2024.06.16)
「 全国(北海道・東北)」カテゴリの記事
- ももどり駅前食堂@盛岡 (辛美味ももどり ほか)(2023.12.10)
- ハンバーグレストラン ベル@盛岡 (チーズバーグディッシュ)(2023.11.23)
- 盛岡神子田朝市@仙北町 (噂のひっつみ ほか)(2023.10.30)
- 小岩井農場炭火焼バーベキュー食堂@小岩井農場 (小岩井牛食べ比べBOX ほか)(2023.10.08)
- 助八寿司@前沢 (前沢炙り牛セット)(2023.09.16)
コメント