桔梗屋 本社@石和温泉 (桔梗信玄ソフト ほか)
※ 画像はクリックで拡大します
本社工場はテーマパークになっていて、売店はもちろん、工場見学、包装体験コーナー、アウトレット、飲食店などのコンテンツが揃っています。
という事で先ずは工場見学。工場内の通路を進みながらガラス越しに信玄餅が作られる様子を見ることができます。思った以上の大量生産
見学コースの終点にはテーマパークカフェが。なるほど、良くできてますね
せっかくなので、信玄餅つながりのスイーツを買ってみます。
桔梗信玄ソフト+ 500円
ソフトクリームのコーンの縁に信玄餅、きな粉と黒蜜、そこに桔梗信玄棒がプラスとして刺さっています🍦
ソフトクリームにきな粉と黒蜜が加わってどっしりした甘さ。ちょっとビターな信玄棒をディップして食べたりするとまた旨かったりします。
続いてアウトレットコーナーも覗いてみます。オーソドックスな和菓子からオリジナル色が濃いものまでかなり豊富な品揃えです。
桔梗信玄最中アイス 120円
アイスはその場でいただきます。えびすかぼちゃのほっこり甘いアイスの中に餅、きな粉、黒蜜が入って信玄餅の味が再現されてます。
桔梗信玄餅揚げパン
昔懐かしの揚げパンに黒蜜と餅がサンドされてます。揚げぱんにはきな粉が塗されているので見事に信玄餅のテイストに。何気になかなかのアイデア商品です。
桔梗信玄万寿
かりんとう饅頭が好きなのでこちらも思わず購入。
餡の中にはきな粉餅、さらに生地には黒蜜が練り込まれ、こちらも信玄餅テイストが生地の香ばしさやあんこの食感ともマッチして旨いです
いろいろなバリエーションの信玄餅が楽しめるなかなか面白いスポットでした。
↓グルメブログランキングへのリンクです
↓ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
---------------------------------------------
店名:桔梗屋 本社
所在地:山梨県笛吹市一宮町坪井1928
TEL:0553-47-3700
アクセス:
中央自動車道 一宮・御坂インター降りて10分くらい
石和温泉駅(JR中央本線)から約3キロ
営業時間:9:00-17:00
定休日:無休
あり
ホームページ: http://www.kikyouya.co.jp/
« 【催事】11周年スペシャルウィーク@町田東急ツインズ | トップページ | 赤坂園@勝沼ぶどう郷 (シャインマスカットと藤稔) »
「 和菓子」カテゴリの記事
- 伊都きんぐ@美咲が丘 (どらきんぐエース ほか)(2025.07.12)
- 岡埜榮泉@虎ノ門 (豆大福 ほか)(2025.05.18)
- やくし茶屋@薬師池公園 (薬師ブレンドとクリームあんみつ)(2025.03.29)
- きんじろうカフェ@小田原 (きんじろうプリンときんじろうソフト)(2025.03.15)
- ショコラトリー カルヴァ@北鎌倉 (門前スペシャル ほか)(2024.12.21)
「 アイス・かき氷」カテゴリの記事
- こがさかベイク@町田 その④(ティラミス×武相ブレンドのかき氷 ほか)(2024.09.07)
- 【番外編】ミニストップ@町田小川 (ジョブチューンに登場したスイーツをいろいろ食べてみた)(2024.08.31)
- KIKI NATURALICECREAM@青葉台 (黒米コーラのアイス ほか)(2024.08.18)
- 一夏@相武台前 (とうもろこしのかき氷 ほか)(2024.07.20)
- ダブルフォーアパートメント@薬師池西園 (薬師カレーモーニング ほか)(2024.06.16)
「 全国(中部)」カテゴリの記事
- 熱海スクエアシュークリーム@熱海 (四角いシュークリーム)(2025.03.01)
- 金目鯛 とくぞう@熱海 (金目鯛の紅白二色丼)(2025.02.24)
- いちごプラザ@伊豆中央道 (いちご大福とリアルないちごアイスほか)(2023.03.13)
- フルフール@御殿場 (白イチゴの生ゼリー ほか)(2022.05.16)
- 河口湖スイーツガーデン@河口湖 (富士の粉雪チーズケーキ ほか)(2022.04.24)
« 【催事】11周年スペシャルウィーク@町田東急ツインズ | トップページ | 赤坂園@勝沼ぶどう郷 (シャインマスカットと藤稔) »
コメント