【閉店】マックスブレナー チョコレートバー@表参道 (チョコレートチャンクピザ)
今回のお店は、チョコレート好きとして気になっていた「マックスブレナー」。表参道ヒルズというおしゃれスポットでおっさんにはちょっと敷居が高かったですが、嫁はん同行でやって来ました。
イートイン、テイクアウトともに入口のレジで先ずは精算。
その後、店内に案内されます。
※ 画像はクリックで拡大します
ブラウンの色合いやテーブルのデザインなど適度な落ち着きとカジュアルさ、やっぱりお洒落ですね~。席数は2人掛けと大き目のテーブルの組合せで40席ほどです。
しかし、客層からある程度覚悟してはいましたが…超うるせ~f^^; おしゃべりを楽しむにしてももうちっとテンションを落ち着かせてもらえると助かるんですが。
チョコレートチャンクピザ スライス 420円
雑誌などのメディアでも良く取り上げられているお店の看板的なメニューですね。たっぷりのチョコレートと焼きマシュマロが乗ったピザ。サイズはホール、ハーフ、スライス(1/6)から選べるようになってます。
トロッととろけるチョコレートはかなりの甘さなものの、コクもあって旨い その上にのったマシュマロはコンガリ感と弾力を感じつつスッと溶けていきます。さすがの組合せ、そんでもこの濃厚さはスライス1枚で丁度良いくらいかなと。
メルティングスモアサンデー 1000円
ピザだけでは寂しいので、お店でおススメになっていたサンデーをオーダー。驚きの食感が押しとのこと。
付属のクリームとチョコレートをかけていただきます。
アイスクリームと焼きマシュマロにモノは分からないですがザクッとした食感が加わってます。が、どっちかと言うと驚いたのはその甘さ 今まで食べたスイーツでは№1かも、なかなかショッキングでした。甘さでお腹一杯!
インパクトのある甘さをしっかり食べさせるコクあるのチョコレートでした。
↓よろしければポチッと応援お願いしますm(_ _)m
---------------------------------------------
店名:MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 表参道ヒルズ店
(マックスブレナー チョコレートバー)
所在地:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館 1F
アクセス:表参道駅(東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線)A2口より徒歩2分
営業時間:11:00-22:30
定休日:表参道ヒルズ営業時間に準ずる
あり(表参道ヒルズ地下駐車場)
ホームページ:http://maxbrenner.co.jp/
« 腸詰屋@鎌倉 (パンつきソーセージ ほか) | トップページ | noodle SPUNKY@南町田 (油そばとキーマカレー) »
「 カフェ」カテゴリの記事
- 高山珈琲@岩本町 (シナモントースト ほか)(2025.06.14)
- 二坪喫茶アベコーヒー@溝の口 (あんことクリームチーズのコッペパン ほか)(2025.05.10)
- 伊右衛門カフェ@品川 (伊右衛門の抹茶パフェ ほか)(2025.04.13)
- TEA TATAMO!@駒沢大学 (抹茶モンブランドリンクセット)(2025.04.06)
- やくし茶屋@薬師池公園 (薬師ブレンドとクリームあんみつ)(2025.03.29)
「 東京(渋谷エリア)」カテゴリの記事
- ブーランジェリー スドウ@松陰神社前 (マカロンマロンカフェ ほか)(2025.05.04)
- ナポレオン軒@都立大学 (釜玉中華そば)(2025.04.29)
- TEA TATAMO!@駒沢大学 (抹茶モンブランドリンクセット)(2025.04.06)
- ミカヅキ堂@三軒茶屋 (ミルクフランス ほか)(2024.11.04)
- アディクト オ シュクル@都立大学 (パリブレスト・ノワゼット・オランジェ ほか)(2024.07.13)
「 洋菓子」カテゴリの記事
- 伊都きんぐ@美咲が丘 (どらきんぐエース ほか)(2025.07.12)
- 喜久家@元町・中華街 (ラムボール ほか)(2025.05.17)
- 二坪喫茶アベコーヒー@溝の口 (あんことクリームチーズのコッペパン ほか)(2025.05.10)
- ベルグの4月@南町田グランベリーパーク (国産いちごのパフェと生トゥンカロン ほか)(2025.04.26)
- 新三郎商店@加布里 (塩白コーヒープリン ほか)(2025.04.20)
« 腸詰屋@鎌倉 (パンつきソーセージ ほか) | トップページ | noodle SPUNKY@南町田 (油そばとキーマカレー) »
コメント