ZUND-BAR@本厚木 (塩ラーメン淡麗)
厚木七沢の山中にありながら 神奈川では常にトップクラスの評価をうけているラーメン店「ZUND-BAR」。天気もいいのでドライブもかねてやって来ました
ほんと周りには何もありません…
古民家を改造したという黒塗りの建屋になってます。
お店の前にはきれいな小川が。
究極のスープのため水にこだわった末、丹沢の天然水にたどり着きこちらに出店したとのこと。
店内
古民家の造りは黒塗りにしつつそのまま活かしています。
テーブルはステンレス製、座席は和風、床は白と黒のモノトーンと和洋折衷になっていて店名のとおりバーのようなおしゃれな雰囲気です。
接客がすばらしい、にこやかで丁寧、それが全員に徹底されてます。
塩ラーメン淡麗 750円
どんぶりもステンレス製、盛り付けもきれいですね。
スープは鶏ベースで魚介系も効いていると思われます。
ダシや脂の効き具合、醤油だれもバランスがとれてます。
淡麗という名前のとおり、とてもすっきりとして、うまいです!
ストレートの細麺はコシもそれなりにあり、スープともよくあいます。
量が少なめなのが少し物足りないかもです。
具材はチャーシュー、味玉、メンマ、水菜、ねぎ、のり。
チャーシューはやわらかく、軽く炙ってあり香ばしい。
味玉は黄身の半熟具合が絶妙でおいしい。
細めのメンマや水菜ではシャキシャキした食感が楽しめます。
旨味がしっかりしているけど、あっさり味。
また食べたくなるような味だと思います。
炙りコロチャーシュー飯 480円
炙ったチャーシューをサイコロ状に切ったものと刻みねぎと刻みのり。
その上にポン酢がかかった大根おろしが乗っています。
ラーメンと同じくチャーシューは炙ってあり香ばしくてご飯も進みます。
ラーメン自体もそうですが、お店の雰囲気、従業員教育、全体のレベルが高くて非常に気持ちの良いサービスだと思います。
駅からも遠い山中のお店ですが、行列が絶えないのも納得です。
↓食べ歩きブログランキング参加中です
↓ポチッとご支援お願いしますm(_ _)m
---------------------------------------------
店名:ZUND-BAR (ズンド・バー)
所在地:神奈川県厚木市七沢1954-7
アクセス:
【本厚木駅より】
七沢(厚33 厚34 厚39)・広沢寺温泉行(厚38)バス。七沢病院入口下車。徒歩8分。
【愛甲石田駅より】
七沢病院行(愛11)バス。七沢病院入口下車。徒歩8分。
【伊勢原駅より】
七沢行(伊31 伊34)バス。七沢病院入口下車。徒歩8分。
東名高速道路厚木ICより、県道64号線を宮が瀬方面へ12Km(20~30分程度)
営業時間:[月-金]11:00-21:00 [土・日・祝]9:00-21:00
定休日:無し
あり(30台)
トップページ | イデミ・スギノ@京橋 (シャタン ほか) »
「 ラーメン」カテゴリの記事
- ナポレオン軒@都立大学 (釜玉中華そば)(2025.04.29)
- 小さな野はらの木の下で@藤が丘 (鶏塩らーめん)(2025.03.08)
- ShinShin@天神 (煮玉子入りらーめん)(2025.02.09)
- 胡楼亭@あざみ野 (麻辣担々麵 ほか)(2024.09.14)
- 雪ぐに@中田 (味噌ラーメン)(2024.02.26)
「 神奈川(県央・県西エリア)」カテゴリの記事
- きんじろうカフェ@小田原 (きんじろうプリンときんじろうソフト)(2025.03.15)
- 炭焼ビリー@中央林間 (串焼きいろいろ ほか)(2024.12.31)
- 山小屋@二宮 (五郎オリジナルパフェ)(2024.11.10)
- おいもカフェ みなと屋@かしわ台 (焼き芋グラタンと焼き芋パフェ)(2024.10.27)
- 一夏@相武台前 (とうもろこしのかき氷 ほか)(2024.07.20)
コメント