ももすず@溝の口 (幸せの玉手箱)
※ 画像はクリックで拡大します
温かみのある木のカウンターが中央に配置されたアットホームな雰囲気の店内。
席は3人掛けの平イスが2脚。
おしゃべり好きの店主さんは、67歳の時に長野でおはぎ専門店を始め、80歳を超えてからこの溝の口に進出してきたとのこと。そのバイタリティはすごいの一言
壁に貼られたメニューを見ると、おはぎは全部で16種類。
定番物から変わり種までカラフルでバラエティ豊かな味がラインアップされています。
お汁粉や体に良さげなスムージーなども揃っています。
店内とテイクアウトでそれぞれセットものをいただくことにしました。
きなこ 160円(+税)
紫いも 180円(+税)
さくら 180円(+税)
おはぎ3個のセット。お茶🍵とお漬物が付いてきます。
紫いものほっこりした甘さ、香ばしいきな粉、桜の塩漬けの甘しょっぱさ。
どれも素朴な味でいいですね
幸せの玉手箱 1800円(+税)
そしてテイクアウトでは、いろいろ食べてみたい人には持って来いのこちらのセット。
おはぎの種類はごらんの通り。
上品な甘さの粒あん、おはぎでは珍しいずんだ、あんこと麦こがしのコンビ、黒米にこうせんとクルミをミックスした香ばしいもも太郎など、どれも優しい甘さで素材の味が引き立ってます
ごちそうさまでした(^人^)
優しい手作りの味でほっこりできるお店です。
↓食べ歩きブログランキング参加中
↓ポチッと一票をお願いしますm(_ _)m
----------------------------------------------
店名:おはぎ専門店 ももすず
所 在 地 :神奈川県川崎市高津区下作延1-7-48
アクセス:溝の口駅(東急田園都市線、JR南武線) 西口から徒歩5分くらい
営業時間:10:30-15:00 [土日は19:00]
定 休 日 :水曜 なし
« なかまちパン@町田 (あげぱんとコッペパン) | トップページ | 電光石火@東京 (電光石火) »
「 田都(溝の口・高津・二子新地)」カテゴリの記事
- とよじろう@二子新地 (大山鶏の半身丸揚げ ほか)(2020.08.02)
- ももすず@溝の口 (幸せの玉手箱)(2020.03.20)
- 路じ@溝の口 (初代の白いカレーうどん ほか)(2019.05.05)
- とんかつ大地@二子新地 (ロースかつ定食)(2018.05.13)
- 藤丸クラフト@溝の口 (川崎クラフトビールと牛すじ煮込み)(2017.09.10)
「 和菓子」カテゴリの記事
- 【番外編】コンビニビッグ3@南町田 (ジョブチューンに登場したコンビニフードをいろいろ食べてみた)(2021.01.24)
- なごみの米屋@成田山 (生栗蒸し羊羹とピーナッツ最中 ほか)(2020.12.27)
- たいやき わかば@四ツ谷 (たいやきと見附のだんご)(2020.11.15)
- オーヴォ@二子玉川 (酪農チーズケーキ ほか)(2020.08.09)
- 茶房 雲母 (さぼう・きらら)@鎌倉 (宇治白玉あんみつ ほか)(2020.04.27)
「 神奈川(川崎エリア)」カテゴリの記事
- とよじろう@二子新地 (大山鶏の半身丸揚げ ほか)(2020.08.02)
- パティスリーリュテス@鷺沼 (リュテスとモンショコラ)(2020.07.04)
- ももすず@溝の口 (幸せの玉手箱)(2020.03.20)
- 路じ@溝の口 (初代の白いカレーうどん ほか)(2019.05.05)
- 彩り亭@鷺沼 (まんぞくにぎり)(2018.12.08)
コメント