モンブラン スタンド@鎌倉 (モンブランとムラングシャンティ)
今回のお店は、鎌倉駅の東口から若宮大路を跨いで歩くこと5分ほど、「Walk大町」という小さなショッピングモールの一角にあるモンブラン専門店「モンブランスタンド(Mont Blanc Stand)」です🌰
※ 画像はクリックで拡大します
後で知ったのですが、このお店は横浜市金沢区にあるパティスリー「オ・プティ・マタン」の支店(その時の記事はこちら)
本店で評価の高いモンブランに特化させた業態なんですね。
店内は白を基調にしたシンプルな内装。ドア、カウンター、フローリングの木の温もりを感じます。
壁のブラウンのラインはモンブランをイメージしているそうです。
モンブランはテイクアウトですが、店内の窓側や店の前にベンチが設置してあり、モンブランを楽しめるようになっています(・∀・)
食べ終わったカップをカウンターに返却するとメレンゲがもらえるサービスがあります。
最初に訪問したのは4月だったのですが、栗の時季ではなかったため、モンブランは黒豆を使ったものが提供されていました ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ちょっと残念と思ったものの、これはこれで他では食べれないですからね。
もうひとつのメニューは、フランスでは定番のスイーツ『ムラングシャンティ』。フランボワーズ・カモミール・キャラメルの3種が用意されています。
オーダーすると、お店の方から「作ってるところ撮られますか?」と声を掛けられ、お願いすると、カウンター越しに目の前でモンブラン絞りがスタート!
文字通り出来立てが提供されます。
黒豆のモンブラン 600円
黒豆を使用したモンブランは独特な色合い。
黒豆のモンブラン、豆ならではのほっこりした風味と上品な甘さがおいしい
土台のメレンゲと生クリームはノーマルのモンブランと同じですが、違和感なくマッチ。
そして先日、栗のモンブランの時季になるのを待ち、改めておじゃましました。
モンブラン(1個) 600円
念願のモンブラン🌰
ムラングシャンティ(キャラメル) 400円
今回は、ムラングシャンティもオーダーしました。
生クリームが乗ったアイスキャンディーのようなビジュアル。
軽いサックリ感のメレンゲ自体、クリームにかかったソースの2層のキャラメル風味がいいですね👍
クリームのボリュームとソースのコクでなかなか食べ応えを感じる1品でした。
そしてモンブラン。渋皮も使ったマロンクリームは栗の風味がしっかり感じられます。
栗の自然な甘さと滑らかな生クリーム、ザクザクのメレンゲのバランスも見事です、旨し!
ごちそうさまでした(^人^)
栗好きの方は栗の季節に要チェック。黒豆の味わいも予想以上なのでそちらも試してみていいと思います。
↓食べ歩きブログランキングへのリンクです
↓ポチッとご支援お願いしますm(_ _)m
----------------------------------------------
店名:モンブラン スタンド (Mont Blanc Stand)
所 在 地:神奈川県鎌倉市大町1-1-12
電話番号:0467-33-4677
アクセス:鎌倉駅(江ノ島電鉄、JR横須賀線) 東口から徒歩5分くらい
営業時間:10:00-17:00
定 休 日:水曜 あり
Facebook:https://www.facebook.com/MontBlancStand/
« だるま@新世界 (串かつ総本店セット) | トップページ | ウマミバーガー@南町田グランベリーパーク (UMAMIバーガーとプルドポークバーガー) »
「 ケーキ」カテゴリの記事
- ラ・テール洋菓子店@池尻大橋 (大地のシュー ほか)(2021.01.16)
- パティスリー グランウール@市が尾(ピスタチオグリオット ほか)(2021.01.10)
- シルスマリア@南町田グランベリーパーク (Xmas石畳ショコラ ほか)(2020.12.28)
- メゾンジブレー@南町田グランベリーパーク その②(周年記念タルトとパンナコッタ)(2020.11.24)
- オー・プティ・グルマン@成瀬 その④(ムラングシャンティキャラメル ほか)(2020.10.31)
「 神奈川(鎌倉・湘南エリア)」カテゴリの記事
- ディエゴ・バイ・ザ・リバー@江ノ島 (モーニングプレート ほか)(2020.10.02)
- ヨリドコロ@稲村ケ崎 (TKGのASA定食)(2020.09.13)
- サロン ド クルミッ子@鎌倉 (クルミ ッ子パフェ)(2020.07.24)
- CALVA (カルヴァ)@大船 (リティシアとモンブラン)(2020.06.21)
- PICO@江ノ島 (シラスピッツァと樽生江ノ島地ビール ほか)(2020.05.04)
« だるま@新世界 (串かつ総本店セット) | トップページ | ウマミバーガー@南町田グランベリーパーク (UMAMIバーガーとプルドポークバーガー) »
コメント