横浜スパイシークラブ@市が尾 (京野菜のインドカレー)
※ 画像はクリックで拡大します
こちらのコンセプトはインド料理と京野菜とのコラボレーション。京都の京野菜専門商から仕入れた旬の野菜が使われたメニューもいろいろと揃っているようです。
温かみのある色調のカフェ風の店内。
座席数はテーブルとカウンターを合わせて20席ほど。
ホール担当のスタッフさんは丁寧で感じの良い接客です。
キングフィッシャー 650円
先ずはビールをオーダー インドの人気銘柄キングフィッシャー、柔らかくすっきりした飲み口です。
京野菜のパコラ 600円
賀茂茄子、満願寺唐辛子、伏見唐辛子、京かんしょ(さつまいも)などの京野菜が使われたインド式天ぷら。唐揚げとの中間的なサクサクの揚がり具合、野菜のいろいろな食感が楽しめます
ベジタブルサモサ2P 500円
インド風の揚げ餃子のサモサ。具材はポテトとグリーンピースにレーズンです。
ポテトとグリーンピースのほっこり系の味わいにレーズンの甘味も少々。サクサクの皮とほんのり酸味の効いたソースとの相性も良くおいしいです
サグマトン 1200円
メインはもちろんカレー。ほうれん草ベースのカレーにメイン具材でマトンをチョイス。
ほうれん草も京都のものでしょうか、パプリカのように万願寺唐辛子などが散らされてます。野菜の風味を活かすためかスパイス感は抑えめのルー、モチモチのナンにもよく合います。
マトンは大ぶりのものがゴロゴロと入ってました。柔らかくて旨いです( ^ω^ )
ごちそうさまでした。
京野菜が主役の面白いお店。本格的なインドカレーというより具材を活かす日本人の好みに合うカレーだと思います。
↓食べ歩きブログランキングへのリンクです
↓ポチッと応援をお願いしますm(_ _)m
------------------------------------------
店名:横浜スパイシークラブ 市が尾本店 (Yokohama Spicy Club)
TEL:045-530-0148
アクセス:市が尾駅(東急田園都市線)徒歩3分
営業時間:11:00-14:30/17:00-23:00
定休日:月曜
あり(提携駐車場:ラーメン魅力屋さん裏 @park市ケ尾第3)
ホームページ:http://ysc.namaste.jp/
« クラフト チョコレート ワークス@三軒茶屋 (カカオソフト ほか) | トップページ | 江戸清&王府井&紅棉@元町・中華街 (点心食べ歩き) »
「 カレー」カテゴリの記事
- カツとカレーの店 ジーエス@虎ノ門 (ロースカツカレー)(2021.04.11)
- リッチなカレーの店 アサノ@町田 その②(リッチなカツカレー)(2021.03.14)
- 【番外編】コンビニビッグ3@南町田 (ジョブチューンに登場したコンビニフードをいろいろ食べてみた)(2021.01.24)
- つくしのローズガーデン@つくし野 (バーガーランチ ほか)(2020.11.22)
- よこはま物語@都筑ふれあいの丘 (もっちりナポリタン ほか)(2020.10.15)
「 田都(市が尾・江田・あざみ野)」カテゴリの記事
- パティスリー グランウール@市が尾(ピスタチオグリオット ほか)(2021.01.10)
- 金のフライパン@あざみ野 (和栗のモンブラン ほか)(2020.09.29)
- ナッシュカッツェ@江田 その④(黄色いモンブラン ほか)(2020.05.10)
- リストワールヤマモト@あざみ野 (冬のミルフィーユ ほか)(2020.02.22)
- パティスリー 木かげ茶屋@江田 (ラスクシューとバスクチーズケーキ ほか)(2020.01.26)
「 アジアン・エスニック系」カテゴリの記事
- サワディーナマステ@長津田 (ネパール伝統的なカレーセット)(2019.10.22)
- カオマンガイ@渋谷 (カオマンガイ)(2019.09.22)
- カフェ ジャン(CAFE GIANG)@元町・中華街 (エッグコーヒーとバインミー)(2019.09.18)
- ソルティー モード@町田 (ネパール餃子とフライライス)(2018.12.10)
- ラ・カシータ@代官山 (メキシカンライスとタコスのランチプレート)(2017.01.28)
« クラフト チョコレート ワークス@三軒茶屋 (カカオソフト ほか) | トップページ | 江戸清&王府井&紅棉@元町・中華街 (点心食べ歩き) »
コメント