【催事】パンとお菓子のフェスタ@町田東急ツインズ
※ 画像はクリックで拡大します
催しタイトルのまんま、全国各地からパン、洋菓子、和菓子の名店が出店しています。特にこの週末の3日間では、数量限定のパンやお菓子の販売がメインイベントでした。
限定ものを押さえつつレギュラーで出店していた店舗でもいくつか買ってみました。
シュークリーム 3個 780円
(シュークリー:日本橋人形町)
人形町の店舗では焼き上がり時間に長蛇の列が出来、購入するのがなかなか難しいシュークリーのシュークリーム。
4年ぶりのご対面です。
サクッと香ばしいシュー皮にミルク感とバニラビーンズが効いた濃厚カスタード、表面のゴマの風味と塩気も加わり相変わらずの旨さ。文句なしです( ^ω^ )
栗餡団5個セット 970円
(聖萬堂:岡山県)
続いて餡子のサンプルまでされていて美味しそうだった栗餡団(くりあんとん)。小倉、抹茶、栗、みかん、芋の5種類です。
こちらは抹茶餡。小豆だけでなく、栗がゴロゴロと入っています。味付けなどは無くほぼ茹でたまんまの栗のほっこり感がまたいいですね🌰
意外にほんのりした酸味が効いたみかん餡が一番おいしかったです。
ポテトビート 540円
(グランカルビー:阪急うめだ)
カルビーの高級ブランドは値段もなかなかのもの。フレーバーをシークワーサーにしてみましたが、酸味と塩味が絶妙なバランスでさすがに旨いです。
五三焼長崎芳潤かすてら 切り落とし600g 1100円
(松本老舗:長崎県)
本場長崎のカステラ。五三焼とは、卵の黄身と白身が5:3の割合でブレンドされているそうで、卵の風味が濃厚。しっとりとして甘さも上品、美味しいです
ペタンク 2個 540円
ラ・マーレ・ド・チャヤ(葉山)
粒々アーモンドが加わったシュー皮の中にクリームと細かくカットされた洋梨、クリームの表面はブリュレされていてさらに杏のジャムが塗られて、と手が込んでます。それぞれが主張し過ぎずいい具合にまとまって、おいしいです
ごちそうさまでした。
バラエティに富んだラインナップで楽しい催しでした。
↓食べ歩きブログランキングへのリンクです。
↓ポチッと一票をお願いしますm(_ _)m
----------------------------------------------
パンとお菓子のフェスタ
会場: 東京都町田市原町田6-4-1
アクセス:町田駅(JR横浜線)徒歩1分
(小田急線)徒歩3分
開催日:2017年9月21日(木)- 9月27日(水)
営業時間:10:00-20:00
« ブルージュ プリュス@花巻 (平泉黄金バウム ほか) | トップページ | 【閉店】100% Chocolate Cafe.@京橋 (3種のテイスティングショコラドリンク ほか) »
「 和菓子」カテゴリの記事
- なごみの米屋@成田山 (生栗蒸し羊羹とピーナッツ最中 ほか)(2020.12.27)
- たいやき わかば@四ツ谷 (たいやきと見附のだんご)(2020.11.15)
- オーヴォ@二子玉川 (酪農チーズケーキ ほか)(2020.08.09)
- 茶房 雲母 (さぼう・きらら)@鎌倉 (宇治白玉あんみつ ほか)(2020.04.27)
「 洋菓子」カテゴリの記事
- シルスマリア@南町田グランベリーパーク (Xmas石畳ショコラ ほか)(2020.12.28)
- 【催事】治一郎@南町田グランベリーパーク (治一郎のロールケーキ ほか)(2020.10.19)
- メゾン ジブレー@南町田グランベリーパーク (黒イチジクのタルト ほか)(2020.10.12)
- ルーシーズベーカリー@青葉台 その②(ブルーベリーチーズパイ ほか)(2020.09.12)
「 町田市(町田駅周辺エリア)」カテゴリの記事
- へぎそば清兵衛@町田 (大海老天せいろ)(2021.01.02)
- 飯造@町田 (丹沢滋黒軍鶏の炭火串焼き ほか)(2020.12.30)
- ショーグン バーガー@町田 (ダブルチーズバーガー)(2020.09.27)
- 宮越屋珈琲@町田 その②(マンデリンのかき氷とガテマラの珈琲ゼリー)(2020.08.23)
- 函三郎@町田 (活ヤリイカ姿造り ほか)(2020.07.18)
« ブルージュ プリュス@花巻 (平泉黄金バウム ほか) | トップページ | 【閉店】100% Chocolate Cafe.@京橋 (3種のテイスティングショコラドリンク ほか) »
コメント