宇都宮みんみん@宇都宮 (ヤキ・スイ・アゲ)
※ 画像はクリックで拡大します
平日の夜早めの来店でしたが、店の前には既に行列ができ始めていました 並びながら前から回ってきたメニューをチェック。
焼餃子(ヤキ)、水餃子(スイ)、揚餃子(アゲ)、ライス、ビールのみと分かり易いラインナップ。お値段がお手頃なのもうれしいですね ( ^ω^ )
店内は昭和を感じさせる昔ながらの食堂然とした装い。丸いパイプ椅子も懐かしい感じですね。
店員さん達は役割分担もしっかりしていて、大勢のお客さんにもテキパキかつ丁寧に対応してました。
餃子浪漫 400円(+税)
餃子にはやっぱりこちら。 商品名もどストレートな地元で開発された餃子によく合うクラフトビールです 苦みと香ばしさが効いて 旨し!
焼餃子 230円(+税)
まずは王道の焼餃子。キツネ色の程よい焼き具合、控えめだけど羽つきっぽい仕上がりになってます。
水餃子 230円(+税)
こちらは水餃子。いかにもモッチリとした皮がおいしそう。
揚餃子 230円(+税)
こちらは東京近辺ではあまり見られない揚餃子。
3種類の餃子が勢揃い!なかなか壮観です。
味付けは醤油、酢、ラー油の組み合わせ。壁のパネルには味付けはお好みでと書かれていて、おススメのブレンドなどは無いようです。(本場北京では酢がメインとのこと)
ライス 100円
そんでは、オンザライスから3種の餃子をいただいてみましょう。
焼餃子は薄めの皮が香ばしいゴマ油でカリッと焼きあがってます。餡は野菜、肉ともに細かく刻まれていて甘味のあるフンワリ優しい食感、食べ易くていくつでもいけそうな感じです
揚餃子の方はサクサクとクリスピーな食感が楽しめます。
水餃子は、醤油、酢、ラー油を直接投入するのがお店のおススメの食べ方。
皮はモチモチ、ツルンとした食感がいいですね。餡の味も薄まらずにしっかり感じます。自己流にカスタマイズした味付けもマッチして旨いです
ごちそうさまでした。
スタンダードでもしっかり美味しい老舗の味、さすがでした。
↓グルメブログランキングに参加中です
↓ポチッと一票をお願いしますm(_ _)m
---------------------------------------------
店名:宇都宮みんみん 本店
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3
TEL:028-622-5789
アクセス:
東武宇都宮駅(東武宇都宮線)徒歩8分
宇都宮駅(JR東北本線)西口)から徒歩15分くらい
JR宇都宮駅から100円循環バス「きぶな号」乗車、「二荒山神社前」下車目の前
営業時間:11:30-20:00
定休日:火曜
お店の前に提携駐車場あり
ホームページ:http://www.minmin.co.jp/
« コメダ和喫茶 おかげ庵@あざみ野 (セルフ焼きだんご ほか) | トップページ | 俺のBakery&Cafe@恵比寿 (俺のフレンチトースト ほか) »
「 全国(埼玉・千葉・北関東)」カテゴリの記事
- なごみの米屋@成田山 (生栗蒸し羊羹とピーナッツ最中 ほか)(2020.12.27)
- 近江屋@成田山 (特上うな重)(2020.12.20)
- オランダ軒@東岩槻 (新潟長岡生姜醤油ラーメン)(2020.04.12)
- ペニーレイン@那須高原 (ブルベリーブレッド ほか)(2019.10.22)
- ジョイア・ミーア@那須高原 (ワタリ蟹のトマトスパゲッティ ほか)(2019.10.20)
「 中華料理・中華菓子」カテゴリの記事
- 横浜スタジアム@関内 (ハマスタグルメ2020)(2020.12.06)
- 曽さんの店@代々木 (台湾ラーメンとでっかい餃子)(2020.10.09)
- 南粤美食 (ナンエツビショク)@元町・中華街 (香港海老雲呑麺 ほか)(2020.08.02)
- かかん@鎌倉 (かかんの本格四川麻婆豆腐定食 ほか)(2020.04.29)
- 551蓬莱@なんば (豚饅と海老焼売)(2020.03.01)
« コメダ和喫茶 おかげ庵@あざみ野 (セルフ焼きだんご ほか) | トップページ | 俺のBakery&Cafe@恵比寿 (俺のフレンチトースト ほか) »
コメント