東京餃子楼@三軒茶屋 (こだわりの焼餃子 ほか)
※ 画像はクリックで拡大します
老舗らしい年季が感じられる店内(あとからネットで知りましたが、新装オープンからまだ10年ほどなんだとかf^^; ) 。
15席ほどのカウンターと奥にもテーブルで20席ほどあるようです。
店員さんたちの声出しも活気があります。
メニューは焼餃子と水餃子とシンプル。それぞれにしそ餃子があり、ニラ・ニンニクの有り無しを選ぶ事もできます。
その他は3種類の前菜とライスのみと、ほぼ餃子のみで勝負のラインナップです。
もやしの前菜 200円
茹でたモヤシに肉みそを乗せただけのシンプルメニュー。
甘辛な肉みそとモヤシのシャキシャキ食感がマッチして旨いです
焼餃子 290円
そして焼餃子の到着。大きさ、形、焼き色など正に「焼餃子」と言える正統派のビジュアルです。
お店情報によると、餡は豚肉、キャベツ、白菜、ネギ、ニラ、ニンニクからなり、なかなかにジューシー、味的には野菜が主役で甘味も感じます。
皮はカリッと香ばしく焼きあがっていて、薄めなのでサッパリ系の餡とよく合います
白飯(スープ付) 200円
餃子の最高のパートナー、ご飯も出動です🍚
水餃子 600円
水餃子はモチモチした食感。焼餃子よりもさらにあっさりです。
しそ餃子 380円
しそ餃子は焼餃子の方でオーダーしました。
しょう油ではなく専用の味噌ダレでいただくスタイルです。
シソの風味がかなり効いていて、意外にも濃厚な味噌がピッタリ。確かにしょう油のあっさり目の味付けよりもあっている感じです。
ごちそうさまでした。
大きなインパクトは無いものの、バランスのとれた餃子。
ご飯にもビールにも合いますね。
↓食べ歩きランキングへのリンクです。
↓ぜひぜひポチッとご支援お願いしますm(_ _)m
----------------------------------------------
店名:東京餃子楼 三軒茶屋店 (トウキョウギョウザロウ)
所在地:東京都世田谷区太子堂4-4-2
アクセス:三軒茶屋駅(東急田園都市線)徒歩5分
営業時間:11:30-翌4:00(L.O.翌3:30)
定休日:無休
なし
ホームページ:http://www.puzzle-fs.co.jp/
« らるきい@大濠公園 (ぺぺたま) | トップページ | ナッシュカツッェ@江田 その③(和栗のモンブラン ほか) »
「 田都(三軒茶屋・池尻大橋)」カテゴリの記事
- ラ・テール洋菓子店@池尻大橋 (大地のシュー ほか)(2021.01.16)
- 八雲@池尻大橋 (特製ワンタン麺)(2019.12.09)
- KABOCHA (カボチャ)@三軒茶屋 (カボチャのモンブランと雪化粧カボチャのかき氷 ほか)(2019.08.31)
- Roule by 1904@池尻大橋 その②(和栗のモンブラン ほか)(2019.01.26)
- すし 台所家@三軒茶屋 (ひかり三種 ほか)(2018.03.18)
「 中華料理・中華菓子」カテゴリの記事
- 横浜スタジアム@関内 (ハマスタグルメ2020)(2020.12.06)
- 曽さんの店@代々木 (台湾ラーメンとでっかい餃子)(2020.10.09)
- 南粤美食 (ナンエツビショク)@元町・中華街 (香港海老雲呑麺 ほか)(2020.08.02)
- かかん@鎌倉 (かかんの本格四川麻婆豆腐定食 ほか)(2020.04.29)
- 551蓬莱@なんば (豚饅と海老焼売)(2020.03.01)
« らるきい@大濠公園 (ぺぺたま) | トップページ | ナッシュカツッェ@江田 その③(和栗のモンブラン ほか) »
コメント