鎌倉するがや@長谷 (どら焼ソフトとアイスどら焼)
※ 画像はクリックで拡大します
店頭で品揃えを確認。
いろいろなタイプのどら焼きとアイスやソフトクリームとのコラボものを合わせて10種類のラインナップになってます。
季節によってはいちごどら焼きなどの限定ものもあるようです。
こちらは店内。
カウンターに並べられたどら焼きとアイス系はカウンター内で仕上げての提供になってます。皮を焼き上げる様子は通りの方からも見ることができ、惹きつけられたお客さんが次々入って来ます。
いろいろ食べてみたいので、アイス系のどら焼きをイートインで、通常のタイプを数点お土産に購入する作戦をとることにしました。
どら焼ソフト 甘辛だんごみつ 390円
白いカップの中に上側の皮を開いたどら焼きが詰め込まれ、ソフトクリームがのせられてます。
皮はアイスにも負けないようにしっかりと、それでいてしっとりふっくらした焼き上がり。甘めの粒あんと甘辛のみつともマッチして旨いですな~
宇治抹茶アイスどら焼 350円
こちらのアイスどら焼きは抹茶アイスを挟み込んでます。
しっかりと粒の立ったあんと和のアイスの組み合わせがまたいいですね。
抹茶どら焼 180円
和三宝どら焼 180円
こちらの2種類は皮に抹茶、和三宝がそれぞれ練り込まれ色合い的にも特徴のあるどら焼き。
こちらの抹茶味のほうは文字通りきれいな抹茶色。
見たまんま抹茶の風味が良く効いていておいしいです。
和三宝の方は皮の上品な甘さがまたいい感じ。
バターどら焼 250円
餅どら焼 250円
こちらの2種類は見た目にはノーマルなタイプですが…
こちらの餅どら焼は中央に求肥が入ってモチモチ食感が加わってます。
こちらのバターどら焼も同じくバターが入っとります。こってり感が加わってなかなかおいしい、どうせならもう少し入っていると良かったですが。
見た目の面白さとおいしさのミックスされたどら焼き。大仏や長谷寺見物の休憩にいいんでないでしょうか。
ランキング参加中。よろしければポチッとお願いします。
B級グルメ ブログランキングへ
----------------------------------------------
店名:鎌倉するがや
最寄駅:長谷(江ノ島電鉄) 徒歩15秒
営業時間:10:00-17:00
定休日:水曜
なし
ホームページ:http://するがや.com/
« エッグスンシングス@片瀬江ノ島 (オムレツとパンケーキ) | トップページ | ラーメン 岩佐@中央林間 (野菜たっぷりチャーシュー麺) »
「 神奈川(鎌倉・湘南エリア)」カテゴリの記事
- ディエゴ・バイ・ザ・リバー@江ノ島 (モーニングプレート ほか)(2020.10.02)
- ヨリドコロ@稲村ケ崎 (TKGのASA定食)(2020.09.13)
- サロン ド クルミッ子@鎌倉 (クルミ ッ子パフェ)(2020.07.24)
- CALVA (カルヴァ)@大船 (リティシアとモンブラン)(2020.06.21)
- PICO@江ノ島 (シラスピッツァと樽生江ノ島地ビール ほか)(2020.05.04)
「 和菓子」カテゴリの記事
- 【番外編】コンビニビッグ3@南町田 (ジョブチューンに登場したコンビニフードをいろいろ食べてみた)(2021.01.24)
- なごみの米屋@成田山 (生栗蒸し羊羹とピーナッツ最中 ほか)(2020.12.27)
- たいやき わかば@四ツ谷 (たいやきと見附のだんご)(2020.11.15)
- オーヴォ@二子玉川 (酪農チーズケーキ ほか)(2020.08.09)
- 茶房 雲母 (さぼう・きらら)@鎌倉 (宇治白玉あんみつ ほか)(2020.04.27)
「 アイス・かき氷」カテゴリの記事
- 横浜スタジアム@関内 (ハマスタグルメ2020)(2020.12.06)
- メゾンジブレー@南町田グランベリーパーク その②(周年記念タルトとパンナコッタ)(2020.11.24)
- 氷峰ジャンダルム@青葉台 (巨峰ジャンダルム ほか)(2020.08.30)
- 宮越屋珈琲@町田 その②(マンデリンのかき氷とガテマラの珈琲ゼリー)(2020.08.23)
- イチビコ@南町田グランベリーパーク (いちごスイーツいろいろ)(2019.11.28)
« エッグスンシングス@片瀬江ノ島 (オムレツとパンケーキ) | トップページ | ラーメン 岩佐@中央林間 (野菜たっぷりチャーシュー麺) »
コメント