ベジ・フル・スパイス@町田 (デミトマカレー)
店内
白が基調、コンクリート打ちっぱなしの床面、高い天井にむき出しの配管、とクールでおしゃれなカフェ風の内装。
カウンターが4席、4人掛けのテーブルが4卓のレイアウトになってます。
ネット情報だとバイトさんによっては対応が拙い場合もあるようですが、この日は店主さんとそのお母さんの2名体制、とても気の利いた丁寧な接客でした
数種類のカレー、ガパオライス、ドリアなど、どのメニューも町田産の野菜が主役で小麦粉を使わないヘルシー仕様になってます。
サラダがセットでついてきますが、追加でサイズ変更もできるようです。
サラダ
先ず、ボウルにたっぷりの野菜が運ばれてちょっとびっくり。セルフサービスで小皿に1度だけですが好きなだけ野菜を盛ることができます。面白いサービスですな。
セコさ全開で普段食べる機会が少ない種類を中心に盛りまくりました
ドレッシングはどれも自家製、だいこんとリンゴを選んでみましたがリンゴの甘さとだいこんの辛味が旨い事マッチング、新鮮な野菜との相性もバッチリです。
付け合せはカウンターに用意されたものをビュッフェ形式で好きなだけ取ってOK。浅漬けやキムチ風、炒め物、煮つけなど種類も10種類ほどと豊富でこれも何気に嬉しいサービス。
こういった付属メニューの充実度を考えるとメニューのコスパはなかなかに高いと思います。
デミトマカレー 1200円
そして主役のカレー登場!やはり野菜がタップリ、そして牛スジもタップリと入ってます。
ルーが旨っ 名前のとおりトマトとデミグラスソースがベース。なのでスパイスが効いたカレーが好みの人には微妙かもですが、凝縮された材料の旨味がバッチリ味わえます。
牛スジはトロトロ、野菜の旨味が溶け出たルーが十分にしみ込み、これも旨いですな~
和風サラサラカレー 980円
こちらは嫁はんオーダーの和風カレー。タップリの野菜と、ダシとスパイスが効いたルーが上手い事合わさっています。
黒糖ジンジャーティー 200円
締めのドリンクは体の温まりそうな季節限定ものをチョイス。黒糖は優しい甘さ、そこにショウガの風味がガツンと効いて体が内側からカーッと温まる感じです。
基本的にはけっこうなスローフード、野菜メインで味的にも好みが分かれるところがあると思いますが、自分的には問題ない旨さと付属メニュー提供の面白さ、接客の良さなど十分に楽しませてもらいました。
------------------------------------------
店名:ベジ・フル・スパイス (VEGE FRU SPICE)
所在地:東京都町田市原町田3-1-4 町田ターミナルプラザ
アクセス:町田駅(JR横浜線)ターミナル口から徒歩2分
(小田急線)南口から徒歩8分
営業時間:11:30-15:30
定休日:月曜(祝日の場合営業、翌火曜休み)
なし
« 一鶴@横浜 (香川名物 骨付鳥) | トップページ | ベーカリーオカダ@十日市場 (横濱パン玄人ラスクほか) »
「 カレー」カテゴリの記事
- 【番外編】コンビニビッグ3@南町田 (ジョブチューンに登場したコンビニフードをいろいろ食べてみた)(2021.01.24)
- つくしのローズガーデン@つくし野 (バーガーランチ ほか)(2020.11.22)
- よこはま物語@都筑ふれあいの丘 (もっちりナポリタン ほか)(2020.10.15)
- cafe UPENDY (カフェユペンディ)@鶴見 (淡路島カレー)(2020.09.21)
- きみどりカフェ@成瀬 (お家で夜カフェセット ほか)(2020.05.06)
「 町田市(町田駅周辺エリア)」カテゴリの記事
- へぎそば清兵衛@町田 (大海老天せいろ)(2021.01.02)
- 飯造@町田 (丹沢滋黒軍鶏の炭火串焼き ほか)(2020.12.30)
- ショーグン バーガー@町田 (ダブルチーズバーガー)(2020.09.27)
- 宮越屋珈琲@町田 その②(マンデリンのかき氷とガテマラの珈琲ゼリー)(2020.08.23)
- 函三郎@町田 (活ヤリイカ姿造り ほか)(2020.07.18)
コメント