ハーバーズムーン@日本大通り (ありあけハーバー ほか)
横浜銘菓として有名なありあけのハーバー。横浜スタジアム近くにその本店のショップがあると知って出かけ帰りに立ち寄ってみました。
中華街や山下公園も近く、港町らしい雰囲気の通り沿い、欧風のカフェっぽい外観がいい味出してます。
港町横浜らしく壁面は赤レンガ調、落ち着いた雰囲気です。
店内は販売店とカフェスペースが半々くらいになってます。
お土産系の焼き菓子、ケーキ、アイス系などそれぞれ十数種類ほどあり、なかなか豊富なラインナップ。
いくつか見繕ってお持ち帰りです。
ありあけハーバー 150円
黒船ハーバー 150円
まずは定番のハーバーから。
薄くてしっとりしたカステラ生地の中にノーマルタイプは栗の餡、黒船の方はチョコの餡が入ってます。どちらもほのかで上品な甘さ、飽きのこない安定感のある旨さですな~
2色モンブラン 371円
和栗と渋皮栗のふたつのマロンクリームが使われたモンブラン。
やさし目の甘さで2つのちょっと違った風味が楽しめます。
2層のトフィー 330円
ブリュレのクリームとカラメルムースが2層、ほんのりしたビター感がいい感じです。周りにトッピングされたキャラメリゼのアーモンドが香ばしく、いいアクセントになってます。
タルトフリュイ 450円
フルーツとバランスのとれたカスタードクリーム。
厚めのタルト生地のザクっといい食感です。
もちっとシュー 130円
見るからにしっとりふんわり。ちょっと変わったタイプのシュークリーム。
生地の中はたっぷりのカスタード。もちもちの生地とミルキーなカスタードがバッチリとマッチング 何気に今回一番のヒットです。
横濱レンガ焼き 1080円
こちらも横浜銘菓。レンガを模したパウンドケーキです。
最初から9つにカットされているのも何気にいいですね。
しっとりしたパウンド生地の中、上の部分にも沢山のクルミが入っています。バターの効いた生地と香ばしいクルミの組み合わせでなかなかおいしいです。
製造元が十数年前に倒産したものの、根強いファンの声で復活したというありあけハーバー。これからも頑張って欲しいですね。
-------------------------------------------------------
店名:横濱菓楼 ハーバーズムーン ありあけ本館
住所:神奈川県横浜市中区日本大通36 シティタワー横濱 1F
TEL:0120-005-436
最寄駅:日本大通り(みなとみらい線)3番口より徒歩3分
営業時間:10:00-20:00
定休日:無休
なし
ホームページ:http://www.harboursmoon.com/
« きっちんたまて箱@すずかけ台 (ばくだん膳) | トップページ | エイミーズ ベイクショップ@西荻窪 (アメリカ風焼き菓子) »
「 ケーキ」カテゴリの記事
- ラ・テール洋菓子店@池尻大橋 (大地のシュー ほか)(2021.01.16)
- パティスリー グランウール@市が尾(ピスタチオグリオット ほか)(2021.01.10)
- シルスマリア@南町田グランベリーパーク (Xmas石畳ショコラ ほか)(2020.12.28)
- メゾンジブレー@南町田グランベリーパーク その②(周年記念タルトとパンナコッタ)(2020.11.24)
- オー・プティ・グルマン@成瀬 その④(ムラングシャンティキャラメル ほか)(2020.10.31)
「 神奈川(横浜ベイエリア)」カテゴリの記事
- 横浜スタジアム@関内 (ハマスタグルメ2020)(2020.12.06)
- キンカウーカ・グリル&オイスターバー@横浜 (牡蠣のランチセット)(2020.10.25)
- 南粤美食 (ナンエツビショク)@元町・中華街 (香港海老雲呑麺 ほか)(2020.08.02)
- ハナサキ ブッチャーズ ストア@桜木町 (アサードアレンジメント ほか)(2020.07.05)
- エコモベーカリー@元町・中華街 (男のエクレア ほか)(2020.04.12)
「 洋菓子」カテゴリの記事
- シルスマリア@南町田グランベリーパーク (Xmas石畳ショコラ ほか)(2020.12.28)
- 【催事】治一郎@南町田グランベリーパーク (治一郎のロールケーキ ほか)(2020.10.19)
- メゾン ジブレー@南町田グランベリーパーク (黒イチジクのタルト ほか)(2020.10.12)
- ルーシーズベーカリー@青葉台 その②(ブルーベリーチーズパイ ほか)(2020.09.12)
« きっちんたまて箱@すずかけ台 (ばくだん膳) | トップページ | エイミーズ ベイクショップ@西荻窪 (アメリカ風焼き菓子) »
コメント