雲海@万座 (ちゃーがんじゅー御膳)
※ 画像はクリックで拡大します
白を基調とした落ち着いた雰囲気の内装。
さすがに店員さんの接客もレベル高いです。
メニューはいくつかの価格帯の日本食コースがメイン。せっかくなので沖縄で昔から食べられている伝統料理をオーダーしました。
乾杯はもちろんオリオンビールで!
ちゃーがんじゅー御膳 4200円
「ちゃーがんじゅー」とは沖縄の方言で「いつも元気」という意味とのこと。長寿の地 沖縄で食べられている料理をたくさん食べられるコースです。
壱の膳
先ずはオードブル的なラインナップ。
青パパイヤのイリチー(炒め)、デークニ(大根)イリチー、ジーマーミー豆腐、モーイ(いばら海苔)豆腐、ンジャナ(にが菜)白和えなどなど。青パパイヤの独特のしゃっきりした食感がいいですね。
弐の膳
グッと彩りも豊かな弐の膳。
左から、モズクかき揚げ、魚天婦羅、ドゥルワカシー(田芋の練り物揚げ)、しまらっきょう、ンムクジ(さつまいもの練り物揚げ)、豚肉牛蒡巻、蒸し紅イモ、島豆腐田楽、寄せモズク、ゴーヤ豆腐、島人参イリチー、ミヌダル(豚肉の黒ゴマ蒸し)、スーチカー(豚三枚肉の塩漬け)。
サックリとした揚げ物、さっぱりした豆腐系、豚肉もゴマで香ばしさを出したり塩漬けで味わいに変化を加えたりいろいろな風味や食感が楽しめます。
ナーベラーンブシー(へちまの味噌煮)、シブイ(冬瓜)餡掛け
素朴で食べ易い味になってます。
まぐろとアボカドのわさび醤油和え
トロットしたまぐろとアボカドに海ブドウのプチプチした食感がプラス。
そしてお食事膳。
ご飯は香りのよい石垣島産赤米。
沖縄ではアンダンスー(油味噌)で食べるのがポピュラーとのこと。大根のウッチン(ウコン)漬けとゴーヤの漬物もいいご飯のお供になります。
沖縄風のみそ汁、大根、人参、牛蒡、島豆腐など具だくさんでダシも効いてます。
最後は冷たい沖縄風ぜんざいとサーターアンダギー。
ぜんざいでさっぱりとフィニッシュさせました~。
どれも素朴な家庭料理という感じで特別なインパクトはないものの、いろいろな食材が楽しめ、ちょっとだけ沖縄の食文化にも触れられた気もして面白かったです。
----------------------------------------------
店名:雲海 (うんかい)
アクセス:沖縄自動車道 屋嘉ICから国道58号線で10分くらい
営業時間:朝食 7:00-10:00(季節営業)/昼食 12:00-14:00/夕食 18:00-21:30
定休日:火曜
あり
« オーシャンブルー@古宇利島 (島豚とたっぷり野菜のピッツァ ほか) | トップページ | 御菓子御殿@読谷 (紅いもケーキセット) »
「 全国(九州・沖縄)」カテゴリの記事
- A&W@那覇空港 (The A&Wバーガーとルートビア)(2018.09.29)
- 波照間@美栄橋 (沖縄地料理と島唄三線ライブ)(2018.09.22)
- JUMBO STEAK HAN’S@美栄橋 (テンダーロインとランプステーキ)(2018.09.09)
- カメ アンダギー@瀬長島 (かめおじーのサーターアンダギー)(2018.09.01)
- 浜屋@北谷町 (沖縄そばとじゅーしぃ)(2018.08.29)
「 その他」カテゴリの記事
- 京都勝牛@町田 (牛カツ欲張り御膳)(2020.06.28)
- 小田原おでん 本陣@小田原 (トマトチーズおでん ほか)(2020.06.14)
- 串勝@南町田 その③(串大盛弁当 ほか)(2020.05.24)
- 電光石火@東京 (電光石火)(2020.03.22)
- 野毛おでん@関内 (おでんいろいろ)(2020.02.16)
« オーシャンブルー@古宇利島 (島豚とたっぷり野菜のピッツァ ほか) | トップページ | 御菓子御殿@読谷 (紅いもケーキセット) »
コメント