南京亭@東神奈川 (サンマーメン)
神奈川のご当地グルメ・サンマーメンが食べられる東神奈川の有名店。今回、京急の仲木戸駅から横浜線への乗り換えタイミングを利用しやって来ました。
週末の昼時や夕食時は行列もできることがあるそうですが、やや遅めの昼食になったので運よくすんなりと入店。
店内
白いカウンター席で明るめの店内ながらも いわゆる中華屋さんの雰囲気。厨房では店主のおじさんがすごい火力で炒め物をしてるのも見えます。
中国のお姉さん店員さんの接客は他店でも見るとおりな感じ。
麺類のメニュー
デフォルトのラーメン以外は1000円前後のものが多いです。
サブメニューはポピュラーなご飯のおかず的なものが多いです。
サンマーメン 950円
先ず見て思うのは…デカい!
何しろ具だくさん。もやし、豚肉、くわい、韮、白菜、椎茸、ニンジン、絹さやなどにサンマーメンの特徴である餡が絡んでます。
スープは豚骨などの動物系メインのダシに塩ダレを合わせたスープとのこと。餡と丁度良いバランス、野菜の旨味も加わっていてクセになる旨さです。
色々な具材のうまさ・食感が楽しめるアツアツの餡かけは単体で十分ご飯のおかずになる感じ。
具材を食べ進み麺にたどり着くのに時間がかかるせいか、細めの麺はやや柔らか目。ですが、その方が餡との一体感が増していいかも知れないです。
ギョーザ 550円
サイズ的には普通な感じでちょっと割高感があるかと。
皮はモチモチとしたタイプ、ひき肉・韮・キャベツのオーソドックスな具材にニンニクがけっこう効いてます。
ご当地グルメを圧倒的ボリュームでおいしくいただけました。
↓食べ歩きブログランキングへのリンクです
↓ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
----------------------------------------------
店名:南京亭 (ナンキンテイ)
アクセス:東神奈川駅(JR京浜東北線、横浜線)西口より徒歩5分
営業時間:11:30-21:00
定休日:水曜
なし
« 呑酔庵 味季@博多 (地どり水炊き ほか) | トップページ | 3丁目のカレー屋さん@宝町 (シーフードカレー) »
「 ラーメン」カテゴリの記事
- 【番外編】コンビニビッグ3@南町田 (ジョブチューンに登場したコンビニフードをいろいろ食べてみた)(2021.01.24)
- らーめん 鶏喰 (~TRICK~)@吉野町 (特製鶏の醤油らー麺)(2020.11.08)
- 曽さんの店@代々木 (台湾ラーメンとでっかい餃子)(2020.10.09)
- かるびラーメン京城苑@小田原 (かるびラーメン ほか)(2020.08.29)
- くじら食堂@東小金井 (特製醤油)(2020.06.25)
「 神奈川(横浜北エリア)」カテゴリの記事
- パティスリー グランウール@市が尾(ピスタチオグリオット ほか)(2021.01.10)
- 風來蕎@たまプラーザ (季節のコースとそばいなり)(2020.11.03)
- よこはま物語@都筑ふれあいの丘 (もっちりナポリタン ほか)(2020.10.15)
- 金のフライパン@あざみ野 (和栗のモンブラン ほか)(2020.09.29)
- cafe UPENDY (カフェユペンディ)@鶴見 (淡路島カレー)(2020.09.21)
「 中華料理・中華菓子」カテゴリの記事
- 横浜スタジアム@関内 (ハマスタグルメ2020)(2020.12.06)
- 曽さんの店@代々木 (台湾ラーメンとでっかい餃子)(2020.10.09)
- 南粤美食 (ナンエツビショク)@元町・中華街 (香港海老雲呑麺 ほか)(2020.08.02)
- かかん@鎌倉 (かかんの本格四川麻婆豆腐定食 ほか)(2020.04.29)
- 551蓬莱@なんば (豚饅と海老焼売)(2020.03.01)
« 呑酔庵 味季@博多 (地どり水炊き ほか) | トップページ | 3丁目のカレー屋さん@宝町 (シーフードカレー) »
コメント