ル・パティシエ タカギ@駒沢大学 (アルパジョン ほか)
ヨーロッパや国内の名店で実績を積み重ねてきたパティシエ高木氏のお店。以前読んでいた漫画でも監修をしていたりして気になっていたんですが、わざわざ雨の日に思い立ってしまいやってきました
駒沢公園の向こう側って駅からだと結構な距離ですのでご注意を…
※ 画像はクリックで拡大します
落ち着いた木の温かみも感じられる内装。
奥にはオーナーシェフ・高木氏の写真も見えます。
商品は焼き菓子、洋菓子 それぞれ30種類ほど並んでます。
店員さんの応対もとても丁寧、気持ちのよい接客でした。
アルパジョン 546円
お店の人気№1メニュー、トロッとツヤツヤしたチョコレートでコートされております。
中身は2種類のチョコムースとピスタチオのムースが層をなしてます。外側と合わせチョコが3段階になっていて甘さが単調にならずにいい具合。下地のスポンジの上にはベリー系のソースが加えられ、非常に良いバランス、いやいやさすがです。
フランドル 441円
上にのった栗がデカし、インパクトありますね🌰
その下は生クリームとカスタードクリームの小高い山、その表面のプチプチは正体不明ですがいいアクセントになってます。
ぶ厚めの下地はブリオッシュとクッキーでできているそうで、表面は香ばしく中はしっとりでこれまたおいしいです。
クリーミープディング 378円
クリーミーといいつつもタマゴとバニラビーンズがばっちりと効いた濃厚な一品。ムチっとした食感とほろ苦いカラメルがまたいい具合にマッチします。
シュースペシャル 346円
少し小ぶりかな、と思ったけど、これまた濃厚なカスタードクリームのずっしり感。十分な食べ応えでした。シュー皮もザクッとして自分好み。
さすがにどの商品も安定したおいしさという感じ。後から知ったけど、こちらはマドレーヌが名物だったらしく… 次回の宿題ができてしまいました。
-------------------------------------------------------
店名:ル・パティシエ タカギ
所在地:東京都世田谷区深沢5-5-21
交通:駒沢大学(東急田園都市線)東口より徒歩20分くらい
東急バス82系統 等々力行き 深川不動下車 徒歩1分
営業時間:10:00-19:00
定休日:水曜
なし
ホームページ:http://www.lplctakagi.jp/
« 独逸屋@こどもの国 (匠ソーセージ ほか) | トップページ | 富貴堂@藤沢 (カレーうどん) »
「 ケーキ」カテゴリの記事
- アービット@鎌倉材木座 (ストロベリーレアチーズケーキ ほか)(2021.03.07)
- ドゥ・ボン・クーフゥ@武蔵小山 (いせはら産限定ミルクジェラートのパルフェ ほか)(2021.02.23)
- ラ・テール洋菓子店@池尻大橋 (大地のシュー ほか)(2021.01.16)
- パティスリー グランウール@市が尾(ピスタチオグリオット ほか)(2021.01.10)
- シルスマリア@南町田グランベリーパーク (Xmas石畳ショコラ ほか)(2020.12.28)
「 田都(駒沢大学・桜新町・用賀)」カテゴリの記事
- ブルックリンリボンフライ@駒沢大学 (リボンフライ ほか)(2018.03.03)
- シフォンケーキ フワリ@駒沢大学 (ミルクティーシフォン ほか)(2018.02.03)
- アヂト@駒沢大学 (濃厚海鮮トマトシチュウ丼とパンケーキ)(2017.09.02)
- エーエス クラシックス ダイナー@駒沢大学 (アボカドチーズバーガー)(2016.09.10)
- タケノとおはぎ@桜新町 (レモンとココナッツのおはぎ ほか)(2016.07.17)
最近こちらのサイトを知り、拝見させていただいている者です。
自分の身近にこんなに隠れた良店があることを知って驚いています。(中央林間付近に住んでいるオッサンですので)
今日も<もち月>に行ってみようかと思います。
次のレビューも楽しみにしています。
投稿: trip | 2013年10月13日 (日) 10時28分
tripさん
コメントありがとうございます!
もち月にはいかれましたか、自分も隠れ人気メニューのとんかつが気になっているので、再訪するかもです。
中央林間にお住まいだと田園都市線と小田急線どちらも利用し易くいい環境ですね。田園都市線以外の地域に行くことも多いですがf^^;これからも時々立ち寄ってください。
投稿: ポンセ | 2013年10月13日 (日) 21時36分