« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »
あざみ野駅の西口からまっすぐ歩いていくと見えてくるベーカリー。鷺沼の もあ小麦館 藤が丘の もあ石窯館 の系列店です。
続きを読む "もあ四季彩館@あざみ野 (あざみ野プリン ほか)" »
この日は大宮に遠征。駅から至近、先日のアド街でも紹介されていた1958年開業の老舗洋食レストランにやって来ました。
続きを読む "紅亭@大宮 (ドレス・ド・オムライス)" »
今回のお店は、アメリカ発で各国に展開しているアイスクリームショップ「ベン&ジェリーズ」。行列もできるというおされな表参道店に比べ気楽に利用し易い吉祥寺店にやって来ました。
続きを読む "ベン&ジェリーズ@吉祥寺 (チョコとチェリーのアイスクリーム)" »
この日は三鷹駅近辺で仕事が終了。その後、吉祥寺へ移動し夕食をいただこうとこちら「つけ麺 えん寺」におじゃましました🍜
続きを読む "つけ麺 えん寺@吉祥寺 (ベジポタつけ麺)" »
今回のお店は、鷺沼駅近くにあるガレットとクレープの専門店「クレープリーダリマ」。わたくしガレット未食、ということで初ガレットしに行ってまいりました。
続きを読む "クレープリーダリマ@鷺沼 (スペシャルガレット ほうれん草ベーコンほか)" »
このブログでも何度か登場している桜台からみたけ台へつづく通り沿い、青葉台エリアでも人気の中華料理店にやって来ました。
続きを読む "中国料理 堀内@青葉台 (創作中華いろいろ)" »
青葉台駅から少し離れているものの評判のよいお店がいくつもある桜台周辺、その一角にあるベーカリーにやって来ました。
続きを読む "ボンヴィボン@青葉台 (生クリームあんパン ほか)" »
東名横浜町田インター近く、倉庫街やラブホ街の入口という微妙な立地ですが…、実はこちら「キムカツ」「ゲンカツ」で各地に展開しているミルフィーユ式とんかつの生まれたお店です。
続きを読む "きむかつ舎しゃり銀@南町田 (きむかつ膳)" »
アカシエ・サロン・ド・テの次はお土産を買いにパティスリーのアカシエの方にやって来ました。
続きを読む "アカシエ@浦和 (エリゼ ほか)" »
久々の大塚、歯医者の帰りシリーズです。今回は新大塚の駅からほど近いところにあるインド料理のお店。ネットでの評価もかなり高く、期待しつつ階段を上り2階の店内へ…。
続きを読む "カッチャル バッチャル@新大塚 (ほうれん草とマトンのカレー)" »
この日は会社の会合で川越方面へ。その帰り、自分的にはめったに来ないエリアなので 観光気分で現在のつけめんブームの先駆けとなったという有名店にやってきました。
続きを読む "頑者@本川越 (つけめん)" »
梅園 さんの後、ちょっとしたお土産を買おうと芋きんで有名なこちらのお店にやってきました。
続きを読む "満願堂@浅草 (芋きん)" »
この日は千葉方面で仕事。その後の移動でお昼に浅草乗り換えになったので 休日だといつも一杯になる人気の老舗茶店に立ち寄ってみることにしました。安政元年 (1854年) 創業の150年以上の老舗中の老舗「梅園」、今では各地に店舗も出来てお馴染みになってますね。
続きを読む "梅園@浅草 (抹茶あんみつ)" »
グランベリーモールの奥手にあるアメリカ発のカジュアルダイニング。看板メニューのステーキをいただきにやって来ました。
続きを読む "【閉店】アウトバック・ステーキハウス@南町田 (ブラックペッパーステーキ)" »
シドニーの有名なカジュアルダイニング日本進出の一号店。巷で噂の「世界一おいしい朝食」とはどないなものか確かめにやってきました。
続きを読む "bills@七里ヶ浜 (リコッタパンケーキ ほか)" »
今回のお店は、鶴岡八幡宮から5分ほど歩いたところにあるお洒落なたたずまいのベーカリーカフェ「モン・ペシェ・ミニョン」。あの ビゴの店 の系列店です。
続きを読む "モン・ペシェ・ミニョン@鎌倉 (フランボワーズのタルト ほか)" »
この日は会社の所用で神保町へ。休憩時間に近辺を散策していると 近くに欧風カレーの有名店を発見したので 仕事が終わってから立ち寄る事にしました。
続きを読む "ボンディ@神保町 (野菜カレー)" »
最近のコメント