ガネー舎@新橋 (とりカリィ)
この日は仕事で浜松町へ。午前で用がすんだので散策しつつ新橋方面に向かい、こちら「ガネー舎」でランチをいただくことにしました🍛
ネット情報によると、35年前にオープンし、札幌スープカレーを都内で初めて売り出した歴史あるお店とのこと。ちなみにスープカレーは、1日80杯、無くなり次第閉店です。
店内
入口からすぐ階段を下っていくとガネーシャの置物がお出迎え…
渋い色調の内装の隠れ家的な雰囲気。棚に並べられたスパイスの瓶やガネーシャをモチーフにした壁掛けや置物がインドっぽさを醸し出してます。
席数はカウンターとテーブルを合わせて25くらい。
こちらはランチメニュー。シンプルで分かり易いものが多いですな。
カレーは100円プラスで7段階ほどの辛さ増しを頼む事もできます。
とりカリィ 980円
ここは素直にお店おすすめメニューをチョイス。何しろ具材が大きく豪快にゴロっと入ってます。ターメリックライスは、この手のお店でよく見るサフランライスに比べると香りは控えめな感じ。
漢方もふんだんに使っているというルーは香りが強く、ノーマルとは言えピリッとした辛さがありスパイシーです。ダシの風味とかスープ的な要素はそれ程感じられないかも。
主役であるチキンがドン!とセンターに。丸丸一本、どデカさに圧倒されるものの、やわらか~く 口の中でほろほろとほぐれていきます。うまいですねー。
野菜はピーマンとニンジンのみ。大ぶりですが数的には少な目、特に手間を加えられていない感じです。
名まえのとおり、がっつりとチキンを味わう一品です。
薬膳効果もあるし、これからの暑い季節、夏バテ防止にもよさそうですね。
↓食べ歩きブログランキング参加中。
↓何とぞポチッとご支援お願いしますm(_ _)m
-----------------------------------------------
店名:スープカリィ厨房 ガネー舎 (ガネーシャ)
所 在 地 :東京都港区新橋5-12-2
アクセス:新橋駅(東京メトロ銀座線、JR各線)徒歩5分くらい
営業時間:11:30-14:30/17:30-20:45(LO) (土曜はランチのみ)
定 休 日 :日・祝 なし(近隣にコインパークあり)
ホームページ:http://www.shinbashi-mall.jp/shop/ganesha/index.html
« 【閉店】コールド・ストーン・クリーマリー@南町田 (ココアバナナカバナ) | トップページ | ブールミッシュ@銀座一丁目 (銀座一丁目ロール) »
「 カレー」カテゴリの記事
- 【番外編】コンビニビッグ3@南町田 (ジョブチューンに登場したコンビニフードをいろいろ食べてみた)(2021.01.24)
- つくしのローズガーデン@つくし野 (バーガーランチ ほか)(2020.11.22)
- よこはま物語@都筑ふれあいの丘 (もっちりナポリタン ほか)(2020.10.15)
- cafe UPENDY (カフェユペンディ)@鶴見 (淡路島カレー)(2020.09.21)
- きみどりカフェ@成瀬 (お家で夜カフェセット ほか)(2020.05.06)
「 東京(都心エリア)」カテゴリの記事
- 銀座いつき@有楽町 (いつき極天丼)(2020.10.17)
- ホットケーキパーラー フルフル@赤坂 (ぶどうクリームホットケーキ ほか)(2020.09.22)
- キットカット・ショコラトリー@銀座一丁目 (サブリム抹茶パフェ ほか)(2020.09.05)
- ブラザーズ@日本橋 (エッグチーズバーガー)(2020.04.11)
- 電光石火@東京 (電光石火)(2020.03.22)
« 【閉店】コールド・ストーン・クリーマリー@南町田 (ココアバナナカバナ) | トップページ | ブールミッシュ@銀座一丁目 (銀座一丁目ロール) »
コメント