ラーメン雷鳥@茅場町 (奥久慈しゃもの1号ラーメン)
※ 画像はクリックで拡大します
昨年の6月オープンとのことでまだ新しくきれいな店内。
赤いイスのカウンターが6席、黒イスのテーブルで10席、比較的空間も広めにとられ ゆったり感もあります。
メニュー
1号から4号、このネーミングも サンダーバードっぽいですな。
このタイプの異なる4つのラーメンが柱ですが、基本は奥久慈の名物・軍鶏のスープになっているようです。
1号ラーメン 750円
初来店ということで素直に1号をオーダーしてみました。
透き通ったきれいなスープ。
いかにも鶏がメインという感じで、風味がストレートに伝わります。
油は控えめですっきり、麺に負けないようにだと思いますがしょう油ダレがやや強めに感じられます。
店内の製麺所で作られている縮れ麺、これはなかなかの太さ。さっぱり系のスープには細麺というイメージの逆をいってます。
プリプリ、もちもちした食感、こういったスープと合わせて食べるとちょっと新しい感じがします。
具材の炙りチャーシューは香ばしく 肉々しさも適度にある好みのタイプ。極太のメンマのコリコリした食感もよいアクセントになってます。
牛すじ丼 300円
おでんダネでもよく食べるんですが、牛すじ好きなんですよね。
トロトロになるまで煮込まれ、アッサリ味とした味付けも良い。
ご飯のかきこみが止まらなくなる感じ、うまいです。
材料的にはシンプルだけど、麺とスープの組み合わせによって個性的な一杯になってます。2号から4号もどんな感じか気になるかもです。
↓食べ歩きランキングのリンクです
↓よろしければポチッと応援お願いしますm(_ _)m
-------------------------------------------
店名:ラーメン雷鳥 (サンダーバード)
所在地:東京都中央区日本橋小網町4-4
アクセス:茅場町駅(東京メトロ日比谷線・東西線)4a口から徒歩3分
営業時間:
【月-金】11:00-14:00/17:00-22:00
【 土 】 11:00-15:00
定休日:日曜
なし
« ぽるとがる@海老名SA下り | トップページ | 【閉店】コールド・ストーン・クリーマリー@南町田 (ココアバナナカバナ) »
「 ラーメン」カテゴリの記事
- 【番外編】コンビニビッグ3@南町田 (ジョブチューンに登場したコンビニフードをいろいろ食べてみた)(2021.01.24)
- らーめん 鶏喰 (~TRICK~)@吉野町 (特製鶏の醤油らー麺)(2020.11.08)
- 曽さんの店@代々木 (台湾ラーメンとでっかい餃子)(2020.10.09)
- かるびラーメン京城苑@小田原 (かるびラーメン ほか)(2020.08.29)
- くじら食堂@東小金井 (特製醤油)(2020.06.25)
「 東京(都心エリア)」カテゴリの記事
- 銀座いつき@有楽町 (いつき極天丼)(2020.10.17)
- ホットケーキパーラー フルフル@赤坂 (ぶどうクリームホットケーキ ほか)(2020.09.22)
- キットカット・ショコラトリー@銀座一丁目 (サブリム抹茶パフェ ほか)(2020.09.05)
- ブラザーズ@日本橋 (エッグチーズバーガー)(2020.04.11)
- 電光石火@東京 (電光石火)(2020.03.22)
« ぽるとがる@海老名SA下り | トップページ | 【閉店】コールド・ストーン・クリーマリー@南町田 (ココアバナナカバナ) »
コメント