マルヤ餅菓子店@長津田 (どら焼き みどりこまち)
通りに面したカウンターでの販売。店主の奥さんと思しき女性の店員さんはお子さんの世話をしながらの対応、ファミリー感があります。
ショーケースには、みたらしなど串団子系やおはぎや大福、太巻きなどの惣菜まで30種類ほどの品揃え。昭和の昔はこんな感じのいわゆる 団子やさん がけっこうありましたね…
かりんとう饅頭(1個) 126円
見た目もツヤツヤときれいな仕上がりです。
米油で揚げられているという表面はカリッとしたいい歯応え。
皮も薄すぎず厚すぎず丁度食感を楽しめるくらい、黒糖の風味も感じられます。中のこしあんとのバランスもよく うまいです。
みどりこまち(1個) 147円
玄米粉をふんだんに使っている オリジナルのどら焼き。
大きさ的にはちょっと小ぶりなタイプになってます。
ノーマルのあんことさくらあんの2種類があります。
さくらあんのほうを割ってみました。
かじってみるとしっかりとした玄米の香り。
モッチリ感もあって小麦粉とは違った食感が楽しめます。
中の餡はそれ程主張がないタイプだけど、その分、皮の特徴が感じられました。
国産のお米にこだわった新しい商品作りや、団子やさんには珍しいホームページなどいろいろな取りくみをされてます。これからも頑張ってほしいですね。
-------------------------------------------
店名:マルヤ餅菓子店
アクセス:長津田駅(東急田園都市線)北口から徒歩2分
営業時間:9:30-19:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
なし
ホームページ:https://www.dangomaruya.com/
« パティスリー・ラ・ネージュ@甲斐住吉 (リンゴのタルト ほか) | トップページ | 華麗なるカレー@押上 (あいがけカレー) »
「 田都(長津田・田奈・こどもの国線)」カテゴリの記事
- サワディーナマステ@長津田 (ネパール伝統的なカレーセット)(2019.10.22)
- kahon@こどもの国 (シフォンケーキいろいろ)(2017.07.23)
- 想夫恋@こどもの国 (大分名物!日田焼きそば)(2017.02.18)
- 菊よし@田奈 (ミシュランのうな重)(2016.01.18)
- ブランフルーヴ@こどもの国 (フルーツのエクレア ほか)(2015.11.01)
「 和菓子」カテゴリの記事
- なごみの米屋@成田山 (生栗蒸し羊羹とピーナッツ最中 ほか)(2020.12.27)
- たいやき わかば@四ツ谷 (たいやきと見附のだんご)(2020.11.15)
- オーヴォ@二子玉川 (酪農チーズケーキ ほか)(2020.08.09)
- 茶房 雲母 (さぼう・きらら)@鎌倉 (宇治白玉あんみつ ほか)(2020.04.27)
「 神奈川(横浜北エリア)」カテゴリの記事
- パティスリー グランウール@市が尾(ピスタチオグリオット ほか)(2021.01.10)
- 風來蕎@たまプラーザ (季節のコースとそばいなり)(2020.11.03)
- よこはま物語@都筑ふれあいの丘 (もっちりナポリタン ほか)(2020.10.15)
- 金のフライパン@あざみ野 (和栗のモンブラン ほか)(2020.09.29)
- cafe UPENDY (カフェユペンディ)@鶴見 (淡路島カレー)(2020.09.21)
« パティスリー・ラ・ネージュ@甲斐住吉 (リンゴのタルト ほか) | トップページ | 華麗なるカレー@押上 (あいがけカレー) »
コメント